筋肉を包み込み、筋肉や関節の動きを滑らかにする機能を持つ筋膜。
この筋膜がねじれると(よじれると)筋肉の柔軟性が失われ、筋肉が動きにくくなってしまいます。
そこで今回の記事では、筋膜の状態を整える筋膜リリースの方法をご紹介していきますよ。
▼筋膜リリースで体のねじれをほぐせる
筋膜を構成するコラーゲン繊維とエラスチン繊維は、長時間同じ
姿勢を続けるとねじれが発生します。
筋膜リリースを行なうことにより、このねじれが解消され、筋肉がスムーズに動くようになるのです。
また筋膜の状態が良くなると痛みやコリが解消されたりもするので、ぜひ筋膜リリースを試してみましょう。
▼筋膜リリースのやり方
今回は肩や首周辺の筋膜リリースのやり方をご紹介していきます。
以下の手順で行ないましょう。
①椅子に座る
②あごを引いた状態で首を左側に傾け、反対側の肩を左手で抑える
③右手は斜め後ろ下方向にまっすぐ伸ばす
④左肩に鼻を近づけるように、首を横に倒す(首は傾けたまま)
⑤この状態で20~30秒維持する(胴体はまっすぐのまま)
⑥反対側も同様に行なう
毎日行なうのが効果的です。
特に入浴時など体が温まっている状態で行なうと、筋膜がほぐれやすいです。
▼まとめ
筋膜リリースを最低でも2週間続けると、効果が実感しやすいですよ。
埼玉県久喜市にある久喜中央接骨院では筋膜ストレッチや整体、鍼など、さまざま施術メニューをご用意しております。
「最近なんだか体が固まっている気がする」というかたは、ぜひお気軽にご来院ください。